新型ニチコン・家庭用 (住宅用)蓄電池システム 11.1Kwh/16.6Kwh AI自動運転・気象警報対応運転・全負荷200V対応 ESS-U4X1/ESS-U4M1 nichikon

電気は自給自足の時代です
晴れた日は、太陽光でたっぷり発電し、お家でたっぷり使い、余った電気を蓄電池へ
雨の日は、安い深夜電力で蓄電池に充電し、早朝・夕刻からの高額電気を蓄電池から
もしもの停電時は自動で切り替わり、停電にも気づかない
AI機能が搭載されており、最適な充電管理をしてくれます
気象警報が発表されたら、自動で蓄電池システムを満充電にして、停電に備えます。
安心・安全の蓄電池ライフを。
新型・家庭用蓄電池 11.1Kwh / 16.6Kwh
大容量 単機能型蓄電池システム
AI自動運転・気象警報対応運転・全負荷200V対応 ESS-U4X1/ESS-U4M1 nichikon
単機能のデメリットを克服し、現在の住宅用太陽光発電システム どのタイプにも接続可能
MAX5.5Kw(蓄電池入力は3kVA 送り出し可能)
『もしも』の停電に備えつつ、『いつも』は電気の『家産家消』
要領で選べる、ライフスタイルに合わせて選べる
ニチコンの第4世代 単機能蓄電池システム
.
11.1Kwh
ニチコン家庭用蓄電池 ESS-U4M1
(自然災害補償付き10年間)
たっぷり蓄えるスタンダードモデル
太陽光発電を家で有効利用しよう
たっぷり蓄える 11.1Kwh
本体補償 10年(5年延長 50,000円)
もしもに備えて、自立出力3.0KVA 非常時安心設定 約3.3Kwh確保
本体価格:1,680,000円(税別)
別途:電材・設置工事費用・運賃
設置工事費用は現地確認が必要ですのでお問い合わせください。
お問い合わせ先:06-6629-8104
.
16.6Kwh
ニチコン家庭用蓄電池 ESS-U4X1
(自然災害補償付き10年間)
最大容量のフラングシップモデル
家庭で使う電気は、完全自給自足
業界最大級 16.6Kwh
本体補償 10年(5年延長 70,000円)
もしもに備えて、自立出力3.0KVA
非常時安心設定 約5.0Kwh確保
本体価格:2,150,000円(税別)
別途:電材・設置工事費用・運賃
設置工事費用は現地確認が必要ですのでお問い合わせください。
お問い合わせ先:06-6629-8104
家庭における家電の使用例
TV 9時間・・・・・・・・0.58Kwh
照明 7時間・・・・・・・・0.28Kwh
スマホ・タブレット2時間・・0.09Kwh
ルーター 24時間・・・・・0.36Kwh
冷蔵庫 24時間・・・・・・・1.2Kwh
エアコン 21時間・・・・・・6.3Kwh
IH調理器 0.5時間・・・・・0.45Kwh
これだけ使っても、約9.3Kwh 安心・余裕の蓄電要領
単機能のデメリットを克服し、現在の家庭用 太陽光発電システム どのタイプにも接続可能
MAX5.5Kw(蓄電池入力は3kVA)
.
全負荷&200Vに対応
家まるごとバックアップする『全負荷タイプ』および『200V』対応
停電時に蓄電池システムから給電する配線系統を選ばない「自動切換え分電盤」で、
家じゅうの電気をバックアップします。
.
万が一停電しても、いつもと同様にどの部屋でも電気が使うことができ安心です。
200VのエアコンやIH調理器も使うことが可能です。
また、「重要負荷(非常時兼用)分電盤」のも対応しており目的に合わせて選択できます。
.
停電時は、自動で家に電気を供給 太陽光からの電気も、自動蓄電
災害などにより停電した際には、蓄電池システムからの電力供給に自動で切り替わります。
特別な操作は不要で、復電時も通常運転に自動で切り替わります。
また、停電時も太陽光パワコンを連系運転のまま作動できるため、
太陽光パワコンを連系運転のまま作動できるため、
太陽光パワコンの自立運転への切り替えは不要。
非常時においても、太陽光発電の能力を最大限に活用できます。
ネットワーク接続で進化
AIが蓄電池システムをコントロールする「AI自動運転サービス」対応(無料)
過去の電力使用状況や天気、太陽光発電量など様々なデーターをAIが学習し、翌日の余剰電力量を予測。
自動で自家消費に最適な蓄電量に調整するため、常に効率よく蓄電システムを活用できます。
*事前に見守りサービスと本サービスに加入いただいた方が対象です。
卒FIT(固定価格買い取り制度終了)ユーザーや、自家消費をしたいご家庭にオススメです。
.
あらかじめ災害に備える「気象警報対応サービス」
お住まいの地域に気象警報が発表されたら、自動で蓄電池システムを満充電にして、停電に備えることができます
また、早期注意情報が発表された場合には、夜間に安い深夜料金の電気を蓄えておくことで、停電に備えます。
*事前に見守りサービスと本サービスに加入いただいた方が対象です。
気象庁が気象警報を発表
↓
見守りサーバー経由で、自動的に蓄電池を満充電
対象となる警報 『大雨』 『洪水』 『暴風』 『暴風雪』 『大雪』 『高潮』 『雷』
』.
24時間見守る安心サポート、将来の機能拡張にも対応
室内リモコンをネットワークに接続すれば、蓄電池システムの状態を24時間サーバーで分析
メンテナンスを行ったり、新しいフォームウエアーをダウンロードするなど、
常に安全を見守ります。
将来的にスマートメーターと接続し、HEMSの代わりとなってデマンドレスポンスに対応したり、
街や地域ごとに電力をマネージメントするバーチャルパワープラントの役割を担うことも可能です。
.
「毎日の節電」も、「しっかり売電」も、叶えます。
★グリーンモード
自家消費を優先した運転モード
昼夜は、太陽光で発電した電気を蓄えて、夜間や朝夕の電力使用ピーク時に有効活用します。
電気代の節約が可能。
グリーンモードでも深夜電力を充電することが可能です。
.
★経済モード
売電を優先した運転モード
夜間に安い深夜料金の電気をたっぷり蓄えておき、朝夕などの電力使用ピーク時に利用します。
太陽光発電した電気の余剰分は全て売電する経済性を優先したモードです。
.
★容量の30%を常時蓄電
蓄電容量の30%を非常時のために常に蓄えておくことが可能
災害時などにより急な停電が発生した場合でも蓄電しておいた電気が
しばらくの間使えるため安心です。
室内リモコンから設定可能、OFFにすることも可能。
.
★南側設置が可能
オプションの日よけを取り付けることにより
家屋に南側にも設置することも可能です。
設置可能温度:-10℃~40℃
運転可能温度:-10℃~40℃
.
★多彩な太陽光発電と連携、システム併設も可能
ニチコン蓄電池システムは、国内外の幅広い太陽光発電システムと連携できます
ニチコン製V2Hシステムや覇者性のエコキュートやエネファームとの併設も可能です。
.
★長期保証・長期補償で安心に寄り添います。
10年間の本体保証
蓄電池システム本体をご購入から10年間無償保証
10年間の自然災害補償
火災・落雷・風災・雪災・水害などの自然災害を10年間無償保証
.
プラス5年の本体保証延長サービス(有償)
ご購入の際お申込みいただければ、蓄電システム本体の保証期間を5年延長可能
無償保証期間を含め、最大15年にわたって蓄電システム本体を保証
.
弊社販売価格
11.1Kwhニチコン家庭用蓄電池 ESS-U4M1
本体価格:1,680,000円(税別)
別途:電材・設置工事費用・運賃
設置工事費用は現地確認が必要ですのでお問い合わせください。
お問い合わせ先:06-6629-8104
.
16.6Kwhニチコン家庭用蓄電池 ESS-U4X1
本体価格:2,150,000円(税別)
別途:電材・設置工事費用・運賃
設置工事費用は現地確認が必要ですのでお問い合わせください。
お問い合わせ先:06-6629-8104
クリック
↓
お問い合わせ
ファーウェイスマート蓄電池5Kwシステムはこちら⇒https://jj-solar.jp/info/4629/
ファーウェイスマート蓄電池10Kwシステムはこちら⇒https://jj-solar.jp/info/4644/
ファーウェイスマート蓄電池15Kwシステムはこちら⇒https://jj-solar.jp/info/4665/
ファーウェイスマート蓄電池部材のみはこちら⇒https://jj-solar.jp/info/4569/
ニチコン11.1Kw蓄電池システムはこちら⇒https://jj-solar.jp/info/4008/
ニチコントライブリッドはこちら⇒https://jj-solar.jp/info/3588/
ニチコン倍速充電器はこちら⇒https://jj-solar.jp/info/4355/
お安いアイミーブを蓄電池にはこちら⇒https://jj-solar.jp/info/4272/
JJ補助金20万円対象システムはこちら⇒https://jj-solar.jp/info/4100/
追加説明
停電時は、自動で家に電気を供給 太陽光からの電気も、自動蓄電
AIが蓄電池システムをコントロールする(AI自動運転サービス』対応
あらかじめ災害に備える『気象警報対応運転サービス』
24時間見守る安心サポート、将来の機能拡張(EV車に充電V2H)にも対応
『毎日の節電』も、『しっかり売電)も、叶えます。
蓄電池容量の30%を常時蓄電
南側設置化可能(オプション日除けを取付・-10℃~40℃)
多彩な太陽光発電と連携システム併設も可能
長期間保証・長期間補償で安心(本体10年・自然災害補償10年)
〈新型U4シリーズの特徴〉
<停電時の動作について>
停電発生時もPVパワコンを連系運転のまま動作できるため、
PVパワコンの切替操作が不要 注)電池残量がない場合は切替が必要
全負荷型蓄電池11.1Kwh/16.6Kwh
『 全負荷型 』 なので 停電しても家中 の電気 が使えて 快適・便利
一般家庭(3~4人想定)1日の消費電力1.0Kwh(年間平均)
大きな停電でも いつも通りの生活ができて安心・便利
停電時 数秒で蓄電池からの電源供給し自動復帰
すべての電化製品に使用使用可能
200V 電源にも対応
(エアコン・IH ・エコキュート等)
〈新規ネットワークサービス〉
〈早期注意情報制御〉
早期注意情報[高]が発令時に、その地域の蓄電システムを深夜の安い時間帯に自動で充電して、
事前に停電に備える。
※早期注意情報[高]とは、気象警報に切り替える可能性が高い場合に、気象庁が事前に発表する情報
〈AI自動運転〉
翌日の「天気情報」と「電力使用状況」の予測から、自動で蓄電システムに最適な運転設定を行う。
過去の電力使用状況や天気、太陽光発電量など様々なデーターを
単機能蓄電池の変換ロス 1,308円/月
太陽光(直流)➡家庭(交流)➡蓄電池(直流)➡家庭(交流) 3回変換
10kWhx0.95(変換効率)x0.935(変換効率)x0.93(変換効率)=8.26kWh(実際に使用出来る電気容量)
ハイブリッド蓄電池の変換ロス 967円/月
太陽光(直流)➡蓄電池(直流)➡家庭(交流) 1回変換(厳密には太陽光から蓄電池でもDCDC変換している)
10kWhx0.9(変換効率)=9kWh(実際に使用出来る電気容量)※一般的なハイブリッドの変換効率0.9としてます
差 341円/月で、現在の住宅用太陽光発電システム
どのタイプにも接続可能
製品ラインナップ
ESS-U4X1、容量16.6kWh
ESS-U4M1、容量11.1kWh
連系出力:3.0kW、自立出力:3.0kVA(V2Hを含めて最大9kVA)
1モデルで全負荷(分電盤)にも重要負荷(分電盤)にも対応(専用分電盤使用)
ECHONET Lite リリースKを搭載(VPP対応)
気象警報対応運転サービス、AI自動運転サービス(来春開始予定)対応
10年無償保証(リモコン5年)、15年延長保証(有償)、災害補償10年付
導入時期:2021年4月
メーカー希望小売価格: ESS-U4X1:\4,500,000 ESS-U4M1:\3,700,000